※ご注意※一般のかたの入場・参加はできません(※古書組合に加入している古書業者のみが参加できる交換会です)。
会場 駐車場 荷物の搬入 市内集荷 地方荷 事故受付 注意事項 セリ前のお問い合わせ 今期役員・メンバー
■ 会場 ■
札幌市産業振興センター
〒003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
電話:011-820-3033 アクセスマップ フロアマップ
〜スケジュール〜
9月優良市 セミナールームA(産業振興棟2階)
10月通常市 セミナールーム
11月通常市 セミナールーム2(技能訓練棟3階)
- 部屋番号の1〜9は「技能訓練棟」、A〜Dは「産業振興棟」です。
- 10時開場/11時第1回開札
- 一般のかたの入場・参加はできません(※古書組合に加入している古書業者のみが参加できる交換会です)。
■ 駐車場 ■
- 技能訓練棟の裏手に専用駐車場があります(最初の2時間200円、以降30分につき100円加算)。
- 専用駐車場が満車の場合は、両隣の札幌コンベンションセンターやラソラ札幌の有料駐車場をご利用ください。
- 専用駐車場が満車の場合に入口ゲート前に車を待機・放置すると月極利用者等の入庫の妨げになりますのでお控えください。
- 満車かつ搬入する荷物がある場合は、業務用駐車場を利用して積み下ろしが可能です(下記をご参照ください)。
■ 荷物の搬入 ■
- 産業振興センターの専用駐車場内で積み下ろしができます。
- また専用駐車場が満車の場合には、業務用駐車場で積み下ろしが可能です。業務用駐車場は産業振興棟側のラソラ駐車場の出入口の隣にございます(コメダ珈琲の看板の向かい辺り)。
- 業務用駐車場は無料ですが長時間の駐車はできませんので、積み下ろしを終えた後は速やかに出車してください。入出庫時に受付の指定用紙に記入を忘れずにお願いいたします。
■ 市内集荷 ■
【伊藤通商】電話:011-872-0221 Fax:011-872-0299
- 市内集荷の申し込みはセリ前々日の月曜日午後6時までにご連絡ください(荷物の個数もあわせてお伝えください)。
- 集荷に間にあうようにセリ前日の正午までに荷物をご用意ください(時間指定はできません)。
- 経費節減のため、手際の良い集荷へのご協力をお願いいたします。
- 大量の場合は伊藤通商とあわせて、交換会担当理事ビーバーズブックス(info@bvsbooks.com)にもお知らせください。
■ 地方荷 ■
【連絡先】なちぐろ堂 メール:nachiguro@marble.ocn.ne.jp
- 送り先は弘南堂書店ですが、あらかじめ なちぐろ堂までメールにてご連絡ください(必須)。
- メールには発送個数、および落札されなかった場合の対処方法(返送するか、当組合にて廃棄するか)をお知らせください。
- 恐縮ではございますが、返送の際にはゆうパックの「着払い」にて発送させていただきます。
【送り先】弘南堂書店(日曜・祝日定休日)
〒001-0012 札幌市北区北12条西4丁目2-13 電話:011-716-9429
- 配達希望日をセリ前々日の月曜日に指定してお送りください。
- 月曜日が祝日の場合は配達希望日を前週の土曜日に指定し、連休の場合は弘南堂書店の営業日まで繰り上げてお送りください。
■ 事故受付 ■
【ビーバーズブックス】メール:info@bvsbooks.com 電話:011-299-1811 ※月・水定休 11:00~18:45(土日祝は17:45まで)
- 事故の申告はセリ翌週の月曜日18時までにお願いいたします。
■ 注意事項 ■
- 一般のかたの入場・参加はできません(※古書組合に加入している古書業者のみが参加できる交換会です)。
- ご来場に際しては充分なコロナ感染対策をお願いいたします。体調のチェックとマスクの着用、手指の消毒をお忘れなきようお願いいたします。
- 会場において出品物の写真撮影はお控えください。
- 台車が不足しております。車で来られるかたでご協力くださるかたはご持参いただければ幸いです。また、他店の台車を借りる際には丁寧な扱いを心がけてください。
■ セリ前のお問い合わせ ■
- 大口出品のご相談や出品に関してのご質問、出品封筒の申し込みはビーバーズブックス(info@bvsbooks.com)までご連絡ください。
- セリ案内に大口や優品の出品情報を掲載希望の場合は、セリの2週間前くらいまでにじゃんくまうす(info@junkmouse.net)までご連絡ください。
■ 今期役員・メンバー ■
役員
理事長:花島徳夫(花島書店)
専務理事(兼交換会精算):大西智史(なちぐろ堂)
理事(交換会担当):池田一博(ビーバーズブックス)
理事(広報担当):太田諭(じゃんくまうす)
理事(会計担当):小林望(游書館)
事業部員
榎本忠彦(セカンズ)
福田大道(円錐書店)
遠藤修一(ブックパレード)
会計部員
佐々木隆(薫風書林)
高木秀了(南陽堂書店)
今野協治(文教堂書店)
太田快(じゃんくまうす)